合同会社Imaginic(以下、「当社」という)は、IGCGames(以下、「本サービス」という)の利用に関する規定(以下、「本規定」という)を、次の通り定める。
(定義)
第1条 本規定における用語の意義は、次の当該各号の定めるところによる。
一 利用者 本サービスを利用する者をいう。
二 サーバー 当社が本サービスを提供するうえで使用するMinecraft サーバーをいう。
三 ゲーム 当社がサーバーで開催するゲームをいう。
四 バニラ Minecraftを一切改造していないクライアントをいう。
2 本規定は、合同会社Imaginic グローバル利用規約(https://policy.imaginic.co.jp/%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%AB%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%A6%8F%E7%B4%84/)に準拠する。
(禁止事項)
第2条 利用者は、サーバー内チャットで次のような行為をしてはならない。
一 他者への暴力的な発言。
二 他者の属性に関するいかなる差別的な発言。
三 政治的若しくは宗教的な勧誘行為。
四 卑猥な発言及び公共の福祉に反するか、公序良俗に反する発言。
五 意味のない発言を繰り返すか、同じ発言を繰り返すスパム行為。
六 悪意のあるウェブサイトへの誘導行為。
2 利用者は、ゲーム内で次のような行為をしてはならない。
一 バニラでは実現不可能で、尚且つゲームで著しく有利となる恐れのあるクライアントの使用。例えば、次のようなクライアントをいう。
ア フライハック 権限なく飛行が可能となるクライアント
イ ジェット 権限なく通常より速い速度で移動可能となるクライアント
ウ キルオーラ 利用者の操作無く自動でクリックを行うクライアント
エ 連打ツール 利用者の操作無く高速でクリックを行うクライアント
オ X-Ray ブロックを意図的に透過することができるクライアント
二 次のようなクライアントを使用する場合は、当該効果を使用しないよう切り替えなければならない。
ア 暗視効果を与えることができるクライアント。
三 ゲーム内の仕様と異なる製作者の意図しないバグを利用する行為。
3 同乗各項に問わず、当社が個別に禁止を要請した場合は、利用者はそれに従わなければならない。
(撮影)
第3条 利用者は、サーバー内でスクリーンショット、録画、配信等のいかなる撮影をする場合、他の利用者に対して配慮しなければならない。また、当社から要請があった場合は、それに従わなければならない。
以上
制定 2023年3月19日
合同会社Imaginic IGCG事業部
所在地 東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F